日本語能力試験(JLPT)のN3レベルとは?レベルの目安や問題例を紹介

日本語能力試験(JLPT)のN3は5段階中、ちょうど真ん中にあたるレベルです。語学スキルの度合いは「日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる程度」と定められています。そんなN3レベルとは具体的にどのような語学レベルであるのか、またN3試験の問題例をご紹介します。

日本語能力試験(JLPT)とは

日本語能力試験(JLPT:Japanese-Language Proficiency Test)とは、日本語を母語としない人を対象にした日本語能力を認定する語学検定試験です。国際教育支援協会と日本国際教育支援協会の2団体が運営しており、試験は基本的に毎年7月と12月の年2回行われます。

日本語能力試験(JLPT)の試験科目と試験時間は以下の通りです。

レベル試験科目
N1言語知識(文字・語彙・文法)・読解 = 110分聴解 = 60分
N2言語知識(文字・語彙・文法)・読解 = 105分聴解 = 50分
N3言語知識(文字・語彙)= 30分言語知識(文字)・読解 = 70分聴解 = 40分
N4言語知識(文字・語彙)= 30分言語知識(文字)・読解 = 60分聴解 = 35分
N5言語知識(文字・語彙)= 25分言語知識(文字)・読解 = 50分聴解 = 30分

※ 参考元:日本語能力試験 JLPT「試験科目と問題の構成」

日本語能力試験(JLPT)の全体に関する概要は、以下にまとめていますのでよろしければ合わせてお読みください。

<詳しくはこちらをお読みください>

日本語能力試験(JLPT)とは?受験までの流れや費用・N1〜N5のレベルの違いや受けるメリットを解説

N3の日本語のレベル目安

N3レベルは、日本語能力試験(JLPT)でもっとも高い日本語の認定レベルです。日本語能力試験(JLPT)の公式ホームページには、「読む」「聞く」のスキルは以下のようにまとめられています。

スキル日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる
「読む」・日常的な話題について書かれた具体的な内容を表す文章を読んで理解することができる・新聞の見出しなどから情報の概要をつかむことができる・日常的な場面で目にする難易度がやや高い文章は、言い換え表現が与えられれば要旨を理解することができる
「聞く」・日常的な場面でやや自然に近いスピードのまとまりのある会話を聞いて、話の具体的な内容を登場人物の関係などとあわせてほぼ理解できる

※ 引用元:日本語能力試験 JLPT「N1~N5:認定の目安」

N3認定者のCan-do自己評価リスト

日本語能力試験(JLPT)の公式ホームページでは、各認定レベルの合格者が日本語でどのようなことができるようになったと自覚しているかを調査した「Can-do自己評価リスト」が発表されています。

以下の調査結果は、N3レベル認定者の日本語能力を保証するものではありませんが、N3レベルの方がどのような日本語のスキルセットなのか理解するのに良い指標です。2012年10月に発表された「Can-do自己評価リスト」は、以下の概要で調査が実施されました。

調査時期2010年9月~2011年12月
調査実施地日本・韓国・中国・ベトナム・マレーシア・インド・オーストラリア・アメリカ・カナダ
調査対象者数64,842人(2010年および2011年のJLPT受験者数は約120万人)
調査対象者中の合格者数33,979人(日本10.7%、韓国33.0%、中国40.3%、ベトナム11.1%、マレーシア1.4%、インド2.3%、オーストラリア0.4%、アメリカ0.2%、カナダ0.7%)
調査実施方法質問紙によるアンケート調査(受験会場および受験者の学習機関での筆記調査、オンライン調査)

N3認定者の「聞く」スキルの自己評価

No.質問項目「できる」と回答した割合
1周りの人との雑談や自由な会話で、だいたいの内容が理解できる25〜50%
2身近で日常的な話題(例:趣味・食べ物・週末の予定)についての会話だだいたい理解できる25〜50%
3簡単な指示を聞いて、何をすべきか理解できる50〜75%
4先生からのお知らせを聞いて、集合時間、場所などがわかる50〜75%
5店、郵便局、駅などでよく使う言葉(例:いらっしゃいませ)を聞いて、理解できる50〜75%
6教室で、先生や友達の簡単な自己紹介を聞いて、理解できる75%以上

N3認定者の「話す」スキルの自己評価

No.質問項目「できる」と回答した割合
1よく知っている場所の道順や乗り換えについて説明することができる25~50%
2準備をしていれば、自分の送別会などフォーマルな場で短いスピーチをすることができる25~50%
3店で買いたいものについて質問したり、希望や条件を説明したりすることができる25~50%
4電話で遅刻や欠席の連絡ができる25~50%
5身近で日常的な話題(例:趣味・週末の予定)について会話ができる25~50%
6相手の都合を聞いて、会う日時を決めることができる25~50%
7驚き、嬉しさなどの自分の気持ちと、その理由を簡単な言葉で説明することができる50〜75%
8自分の部屋について説明することができる50〜75%
9趣味や興味のあることについて、話すことができる50〜75%
10店、郵便局、駅などでよく使われる言葉(例:いくらですか)を使って、簡単なやりとりができる50〜75%
11自己紹介をしたり、自分についての簡単な質問に答えたりすることができる75%以上

N3認定者の「読む」スキルの自己評価

No.質問項目「できる」と回答した割合
1一般日本人向けの国語辞典を使って言葉の意味が調べられる25〜50%
2商品のパンフレットを見て、知りたいことがわかる(例:商品の特徴)25〜50%
3短い物語を読んで、だいたいのストーリーが理解できる25〜50%
4知人や友人から来たはがきやメールを読んで、理解できる25〜50%
5学校、職場などの掲示板を見て、必要な情報(例:講義や会議のスケジュールなど)がとれる25〜50%
6新聞の広告やチラシを見て、安売り期間や値段などがわかる25〜50%
7駅の時刻表や案内板を見て、自分が乗る電車の時間がわかる50〜75%
8年賀状や誕生日のカードを読んで、理解できる50〜75%
9簡単なメモを読んで、理解できる50〜75%
10絵のついた簡単な指示(例:ゴミの捨て方、料理の作り方)がわかる50〜75%
11学校などで面談の予定表を見て、自分の面談の曜日と時間がわかる50〜75%

N3認定者の「書く」スキルの自己評価

No.質問項目「できる」と回答した割合
1知人に、感謝や謝罪を伝える手紙やメールを書くことができる25〜50%
2将来の計画や希望(例:夏休みの旅行)について簡単に書くことができる25〜50%
3短い日記を書くことができる25〜50%
4友人や同僚に日常の用件を伝える簡単なメモを書くことができる25〜50%
5自分の家族や町などの身近な話題について簡単に書くことができる25〜50%
6予定表やカレンダーに、短い言葉で自分の予定を書くことができる50〜75%
7誕生日のカードや短いお礼のカードを書くことができる50〜75%
8簡単な自己紹介の文を書くことができる50〜75%
9書類に、名前や国名などを書くことができる75%以上

N3の問題例

N3レベルでは以下のような問題が出題されます。

なお以下の出題例は、「言語知識(文字・語彙・文法)・読解」の中の「文字・語彙」のテスト内容です。日本語能力試験の試験内容のなかには、他にも「文法」や「長文読解」そして「聴解」に関する試験内容が含まれています。

問題1  _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。(1)  山本さんはクラスの代表に選ばれた。  1  たいひょう  2  だいひょ  3  だいひょう 4  たいひょ(2) 困っているときに、先生にたすけていただきました。  1   助けて   2  守けて 3  支けて  4  協けて問題2 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。(1) 今ごろ  1   それでは、今ごろテストを始めます。      2 今ごろ東京では桜が咲いているでしょう。      3 今ごろ現金で支払うことが少なくなった。      4 今ごろ雨が降りそうな天気だ。問題3 次の文の(  )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。(1) 父が短期なの(  )、母の方は気が長い。  1  において  2  に対して  3  について  4  によって

N3合格の次は、さらに上のレベルを目指そう

日本語能力試験(JLPT)のN3レベルは、日常会話レベルの日本語をある程度理解できることを示しています。しかし、日本のビジネスシーンで円滑なコミュニケーションが行えるほどのレベルでは、まだありません。ぜひ、N3に合格された外国人社員の方は次のステップとして、N2レベルの合格を目指されることを推奨します。

弊社Coto World株式会社では、グローバル化を進める企業様へのサポートとして、企業内で実施する語学研修の講師派遣を行っています。各企業様の目的にあった日本語研修プランを設計し、経験豊富な日本語教師スタッフが実践的なビジネスシーンを想定した日本語研修をご提供します。

「まずは一度話だけ伺ってみたい…!」そんな方はぜひ以下よりお気軽にお問合せください!


Test your Japanese level!


Do a self-test to see which course fits you.

Check your level